タクシーの料金って目的地に着くまでいくらかかるのか分からなくてドキドキするのですが、実は簡単に知ることができるんです。 例えば、TaxiSiteというサイトを使えばこのように概算の ...
DropBoxは無料プラン(Basic)のユーザーに対して、接続できるデバイスを3台までに限定しました。 これにより無料ユーザーにとってDropBoxは使い勝手の良くないものとなってしまいました。
最近テレビや雑誌などのメディアの影響もあり、街中で自撮り棒を使って写真撮影を楽しむ人を見かける機会も増えましたね。 実際に使ってみると便利な面も多い自撮り棒ですが、なんと ...
2020年頃から、ウェブサイトにアクセスした時に「カレンダーの照会」機能を悪用したスパムが急増しています。 最近では少し手口が悪質化したようで、さらに被害が増えている様です。
YouTubeはプレミアム会員になるとYouTubeアプリでバックグラウンドで再生をすることができます。 バックグラウンド再生をすることで通信量を下げることができそうなのですが、これを試した ...
ども!ともぞうです。 万画素搭載のデジカメ!なんて騒いでいたのも一昔前。今となってはスマホで1200万画素(iPhone 6s)なんてのも当たり前になりましたよね。 そんなカメラの画素数 ...
Twitter上で、とあるユーザーが「なぜLightningケーブルのコネクタは左から4番目の端子からダメになるのか?」という疑問を投げかけたところたくさんの反響がありました。 Kenji Iguchiさんが ...
Threads(スレッズ)の投稿は誰もが見れるように公開されています。 ですが、投稿を言わゆる”鍵つき”アカウントのようにフォロワーしか見られないように設定したい方も多いハズ。 今回は ...
2020年にリリースされるiPhoneにはToFセンサーが搭載されると報じています。またPixel4にも搭載されると噂されており、なぜToFがここまで注目されるのか気になりますよね。 という訳で今回は ...
先日、iPhone間で大きな容量の添付ファイルをメールで送られる新機能「Mail Drop」についてご紹介しましたが、自分がメールを受け取った場合はその取扱いに気をつけなければならないよう ...
Googleレンズってめちゃくちゃ便利なのですが、使う機会ってあまり無いと思います。 でもGoogleフォトで使うことができるGoogleレンズはびっくりする程に有能なのでぜひ活用すべきですよ。
進化し続けるスマホのカメラ、今や下手に安いデジタルカメラよりも高性能だったり、編集機能がその場で使えるのでかなり便利ですね。 スマホカメラ故の問題点も多いのですが、Appleが ...